デジタルなUXに関わるすべての人のための
UXデザインフェス
ABOUT
ちょっぴり夜更かしして、
「UX」について考える
「UX MILK All Night」はデジタルにおけるUXデザインについて考え、語り合い、向き合うためのオンラインフェスティバルです。
「UXデザイン」という言葉は実に広い意味を持ちます。噛み砕いていくと色々な領域や役割があります。私たちは実際のところ、どんなスキルを発揮して、どう「UX」と向き合っていけばよいのでしょうか?
去年の「UX MILK Fest 2019」に引き続き、本年もさまざまな領域で活躍する方にトークやワークショップを実施していただきます。ご多分に漏れず、私たちも今年は完全オンラインでやります。
オンラインでしかできないことは何か、と考えたときに、時間と場所の制約がなくなったわけですから「夜更かし」ができるな、と思いました。一年に一度のお祭りですし、たまにはみんなで夜更かししながら、どっぷりUXについて考えませんか?
UXデザインに明確な答えはありません。だからこそ、一つの単語でさまざまな見解を持った、さまざまな職種の方が集まれます。多種多様なUXデザインにまつわるコンテンツに触れ、「UX」の解像度を上げましょう。
土曜日の夜から日曜日の昼まで、お祭りのような楽しい雰囲気の中で、それぞれのUXデザインのヒントをつかめる一日になれば幸いです。
UX MILK プロデューサー 三瓶 亮
DETAILS
概要
-
開催日時2020年9月12日(土)19:30 - 2020年9月13日(日)12:00
-
会場オンライン(YouTube Live予定)
-
参加料金通常チケット:無料
有料チケット(アーカイブ動画視聴権付):3,000円 -
主催UX MILK(株式会社メンバーズ)
チケットに関して
-
全コンテンツのリアルタイム参加は無料です。Peatixで無料の通常チケットをお申込ください。
-
有料チケットは当日のコンテンツのアーカイブ動画付きチケットになります。通常チケットでのアーカイブ動画公開はございませんので、当日のコンテンツをあとから視聴されたい方は有料チケットをお求めください。
-
下記コンテンツはアーカイブを予定しておりません。ご了承ください。
- 「脳科学的アプローチによるデザインのポイント」
- 「企画フェーズのスクラムを街づくりで体験する」
- 「創造的な場をつくるオンラインファシリテーション」
- 「今夜からはじめるインタラクティブプロトタイプ -Origami Studio初級編-」
- 「リアルタイムデザインと並列モデリングの共演」
- 「心地よい人が心地よいUXを作るヨガ」
SPEAKERS
スピーカー
LONG TALK (60min)
江辺 和彰
株式会社コンセント
Marketing & Engineering/人事チーム
プランナー/プロジェクトマネージャー
「デザイン会社の組織文化をデザインする」
岡 昌樹
株式会社ポップインサイト
CX/UXストラテジスト
「Withコロナ時代の変化をとらえるUXデザイン(仮)」
坂田 一倫
Ubie株式会社
プロダクトオーナー
「Creating a Collaboration Culture 〜日本とアメリカを繋ぐコラボトーク〜」
鈴木 沙楽
Union Design, LLC
デザイナー
「Creating a Collaboration Culture 〜日本とアメリカを繋ぐコラボトーク〜」
平野 友規
株式会社ユーザベース/株式会社デスケル
SaaS Design Division
CDO/デザイナー/リサーチャー
「UX MILK Presents 三瓶・平野のUXナイトメア」
三瓶 亮
株式会社メンバーズ
ピープル&カルチャー室 LXグループ
プロデューサー
「UX MILK Presents 三瓶・平野のUXナイトメア」
瀧 知惠美
株式会社ミミクリデザイン
Research Domain
ディレクター/エクスペリエンスデザイナー
「複雑性と難易度の高いサービスリニューアルにおけるサービスデザイン」
松薗 美帆
株式会社メルペイ
デザインチーム
UXリサーチャー
「戦略からUIまで伴走するUXリサーチ」
森田 洋介
ピクシブ株式会社
pixiv事業本部
エンジニア/UXリサーチャー
「まわるUXリサーチ、たまるユーザーインサイト」
喜納 彬光
サーフィス
UIデザイナー
「ゲームでUXを語らNight★」
池原 健治
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
「ゲームでUXを語らNight★」
松竹 えり(さわだ えり)
フリーランス
「ゲームでUXを語らNight★」
伊原 力也
freee株式会社
プロダクト戦略本部 UX部 デザインリサーチチーム
デザイナー
「UXデザインなんでも聞いて委員会」
長谷川 恭久
フリーランス
デザイナー
「Automagic UX MILK All Night Special」
TALK (30min)
安藤 幸央
株式会社エクサ
Smartシステム開発本部
デザインスプリントマスター
「UXデザインにおける眼と手と動きの解像度を上げる技」
石原 隆志
GrowGroup株式会社
エンジニア
「受託制作におけるデザインシステム」
大橋 桃太郎
株式会社CAMPFIRE
PMチーム
プロダクトマネージャー
「プラットフォームの "子" サイドに特化したUXデザイン」
神谷 郁
Qrio株式会社
PM
「しなくていいUX」
佐野 実生
株式会社コンセント
Brand Vision group インクルーシブデザインチーム
デザイナー/ディレクター
「インクルーシブデザインとUX」
全 炯晩
LINE株式会社
UIデザイン1室 O2Oデザインチーム
UIデザイナー/マネージャー
「LINEマンガのデザインについて〜LINEのデザイン価値観とは〜」
高橋 一成
株式会社オロ
IA/UXデザイナー
「UXデザイナーが作るサービスの業務フロー設計」
塚本 英成
Graffity株式会社
デザイナー
「夢の技術をユーザーに届ける 〜AR×UX×Gameのかけ算実施録〜」
丸山 潤
株式会社リクルート/株式会社ニジボックス
オンラインサービス開発事業部 UI/UX制作室
執行役員
「大規模組織でのUXデザイン導入メソッド」
河西 紀明
合同会社DMM.com
UXデザイナー/デザインストラテジスト
「ビヨンドコロナを強かに生きる学びの体験設計」
MINI TALK (15min)
上原 知里
株式会社NTTデータ
デジタル技術部
ソフトウェアエンジニア
「脳科学的アプローチによるデザインのポイント」
※アーカイブ配信なし
大石 未央
株式会社stand.fm
デザイナー
「音声でつながるサービスのUXデザイン」
鈴木 毅
株式会社メンバーズ
ユーエックスワンカンパニー
UXクリエイター
「1人でこっそり始めるUXデザイン」
高見 祐介
株式会社電通国際情報サービス
グループ経営コンサルティング4部
エクスペリエンスデザイン部
UX/UIデザイナー
「システム開発でデザイナーは何をすればいい?」
町田 祐一郎
株式会社アイムービック
ディレクター
「コロナ禍の松山で起こった社会課題への行動起点の取り組み」
福本 晃之
メドピア株式会社
フィッツプラス システム開発
エンジニア
「BtoBtoCサービスにおいてエンジニアが探るUXの勘所」
綿貫 佳祐
Increments株式会社
Qiita Jobs開発チーム
リードデザイナー
「良いUXを実現するために、まずはチーム内にデザインを浸透させている話」
WORKSHOP
各ワークショップのイベントページで事前に申し込みをしてください。
栄前田 勝太郎
株式会社ゆめみ
デザインストラテジスト
「企画フェーズのスクラムを街づくりで体験する」
※アーカイブ配信なし
「創造的な場をつくるオンラインファシリテーション」
※アーカイブ配信なし
大宮 聡之
株式会社THE GUILD
UX/UIデザイナー
「今夜からはじめるインタラクティブプロトタイプ -Origami Studio初級編-」
※アーカイブ配信なし
土屋 晃胤
株式会社フライングペンギンズ
COO
UXイノベーター
「リアルタイムデザインと並列モデリングの共演」
※アーカイブ配信なし
湯口 りさ
株式会社フライングペンギンズ
イノベーター部門マネージャー
デザインエンジニア
「リアルタイムデザインと並列モデリングの共演」
※アーカイブ配信なし
YOGA
鈴木 めゆ
ヨガ講師
道家 陽介
フロントエンドエンジニア
「心地よい人が心地よいUXを作るヨガ」
※アーカイブ配信なし
TICKET
チケット
※チケットの販売は終了しました。
フェスの各種アナウンスに関しましては、UX MILKのイベントSNSをご確認ください
GOODS
グッズ
※グッズの販売は2020年9月末をもって終了しました。

WALLPAPER
壁紙
ORGANIZER
主催
CONTACT
お問い合わせ
UX MILK All Nightに関するお問い合わせは下記フォームにて受け付けております。
※運営会社の株式会社メンバーズへのお問い合わせはご遠慮ください。